賃貸でリンナイガスコンロ購入&設置! 選び方とおすすめ製品

賃貸で据置きコンロ購入&設置! リンナイの複雑な型番を 乗り越えて 暮らしのこと

引越しをしまして、据え置きガスコンロを購入&設置しました。
最終的にリンナイの「RTE65VACB」という型番を5万弱で購入し、基本機能のみ使いつつ満足しています。
選ぶ際に見たポイントや、取り付けるときの様子をご紹介したいと思います。

まずは新宿ビッグカメラに行ってみたけど、オリジナルモデルが多い

コンロを購入したことがなかったので予算感や種類の見当がつかず、まずは家電量販店・新宿ビッグカメラに行ってみました。

家電量販店の中では大き目の店舗とはいえ写真の10種類くらいの数でした。

まずメーカーはリンナイが圧倒的で、パロマが少々。

あと、ビッグカメラオリジナルモデルというのが多くて。店員さんは「ここでしか買えませんよ!」と推してくれますが、、疑い深い私としては、「これ本当にお得なの?ほかに安くていいモデルもあるのでは…」なんて思いもむくむく。

メーカーはリンナイに絞ったうえで、もう少し調べてみることに。

据え置きガスコンロの選び方

1.家の条件からほぼ自動で決定する部分 →60センチ幅・都市ガス・左強火力・2口

ここは家の条件によって自動で決定するものです。
56cm幅と60cm幅(幅59.5cm前後の製品が多く、59cm幅ともいう)があります。うちは60cmでした。
プロパンガスでなくて都市ガス。壁が右側なので、強火力は左側のものに。
3口コンロがよかったんだけど、今据え置きで三口ってないんですね…なんで!?涙

2.グリル、片面焼きor両面焼き →両面焼き

片面焼きか、両面焼きか、ここは結構値段が変わる部分でした。
片面焼きだと、3万円以下の商品も。

前の家でグリルってあんまり使ってなかったので、片面焼きでよくない~と思ったのですが、家族が両面焼きを希望。
ちなみにリンナイの場合、どちらにしても、グリルに水を入れる必要はないそうです!入れるのも掃除も掃除も大変だったから嬉しい。
うっかり忘れて数日水入れっぱなしだった時の焦りったらね…

ガスコンロ 両面片面

リンナイ公式サイトから

3.天板(トッププレート)の素材 →汚れ落ちやすい素材がよいが、、贅沢言わない

調理はパートナーが主に担当しますが、掃除は私なので、汚れが落ちやすい天板材質がいいなーと。
一般的には、ガラス素材は落ちやすく、ホーローは落ちづらい。

ガスコンロ天板素材

価格.comさんの解説より

こちらがリンナイ公式ページの天板紹介。
クリスタルコートは、価格.comだとホーロー扱いでした。パールクリスタルはガラスコートなのかな…?
できればパールクリスタル、クリスタルコートでもいいかな、という感じで選びました。

4.様々な細やか機能 →温度設定やタイマーなど高機能はなくていい

色々な機能がついていて使いこなせば便利なのかな~と思いましたが、これまで使ってこなかったのでそこはこだわらず。
機能が増えてくると、値段が変わってきますもんね。
安全機能の中でも基本的な消し忘れ消化機能だけは欲しいと思ったのですが、これは大半のコンロに装備されていました。

5.色

最後は色で決めます。天板、全面スイッチの色が、それぞれ黒・ベージュ・赤などいろいろ組み合わせがありました。

在庫があって、候補にしたコンロ

いつものように価格.comを利用して、上記の1・2の条件を入れながら、5万円以下程度目安に絞り込みます。

すると、同じようなスペックで、異なる商品が大量に。色以外に何が違うのか難しい…

j

上記1・2条件で5万円以下にしても、11も候補が出てきた

 

また、「在庫があり」となっていても、販売サイトに電話してみると入荷未定、というような型も多く、今生きている型はどれなのかわからなかったり。
ビッグカメラオリジナルモデルは価格.comの検索にうまくひっかからなかったり。
なかなか購入候補を絞るのが大変でした。

在庫があることまで確認して、最終的に候補にしたのがこの3つ。

1.KG66VTRL 黒&赤 クリスタルコート、オートグリルなし

当時は約38,110円でした。
最初は赤色もいいなと思っていたのですが、家のイメージがつくにつれて、違う色のほうがいいなと思うようになり、購入にはいたりませんでした。

2.BKM88VCB ベージュ白 パールクリスタル、オートグリルなし

当時は43,700円でした。ビックカメラオリジナルモデルで、ごとくがステンレス。

ビックカメラ店頭で見た現物。ステンレスごとく。

私はステンレスの変色が気になって購入しませんでしたが、ステンレス素材がそのまま見えて銀色なの、かっこいいですよね~!

BKM88VCB

3.RTE65VACB 黒ベージュ パールクリスタル、オートグリルあり

当時は48,906円でした。

オートグリルとは、魚を自動で焼き上げる機能だそう。

「姿焼」「切身」「干物」の種類と焼き加減を選択すれば、お好みの焼き具合で魚を焼き上げ、自動で消火します。ココットプレート使用時は「焼き魚」に設定すれば火加減はコンロにお任せ。

これまで使っていなかったのでうちには不要だったのですが、ほかの条件で見たら機能がついているものしかなくて。その分値段がちょっとあがってしまいました。

コンロ設置に必要な部品と、設置の様子

引っ越し翌日に東京ガスさんにある程度確認してもらえたけれど

無事に通販で、引っ越し日の夜に届くよう手配ができました。

引っ越し翌日、東京ガスさんにガスの開通をお願いしたのですが、コンロの設置もサポートしていただけました!
(うちはある程度まで無償でやっていただけましたが、基本的に有償サービスのようです。)
「持っているガス機器を取り付けてもらうことができるか知りたい。」

慣れている方は早い!お願いできてよかったです。

ただ、この時にコードがなかったために、ガスを通す確認まではできず、コンロ単品の組み立て設置までとなってしまったのですね…
事前に買っておいて、有償でも最終確認までお願いできるとベストでした。

が、部屋のガス栓に合わせてソケットなどを選ぶので、事前にガス栓の仕様などしっかり確認しておかないと、引っ越し前に購入するのは難しかったかもしれません。

ガスコードとゴム管用ソケットの購入&ガスコンロ設置の様子

慌てて必要なコードを買いにいきました。

まずはガスを通すホース。都市ガス用・プロパンガス用があり、あとは長さを選びます。
私が行ったビックカメラでは、50cm、1m、さらに長いものもありました。
50cmで足りるか不安になり1mを買ったのですが、50cmでよかったようです。
長いとクネクネ邪魔になるので、必要最低限の長さにするのがおすすめです。

次にソケットを。ソケットとは、ガス栓とガスコードをつなぐための器具ですね。
ソケットが必要なのか、どんな形がよいのかはご自宅のガス栓によるようなので、ご確認ください。
東京ガス ガスコンロ(ガステーブル)の接続方法

私はL型のソケットを購入しました。

DUNLOPの都市ガス用ソフトコードと、KAKUDAIのゴム管ソケットL型を購入

取り付けはガス栓・コンロにホースを取り付けていく作業は、なかなかに力が必要でした…

男性の家族がやってくれましたが、私ではできなかったかもしれないような。

そしてひいひい言って取り付けた後、ソケットに付属していた樹脂製のゴム管止め(熱湯を注いで締めてね、と書いてあるやつ)をつけ忘れたことに気づきました…
コードのほうに付属していたホースバンドのみで大丈夫、という意見も見かけたので、それで大丈夫だということにしました。

ガスホース接続

最終的な取り付け状態、ガス台の後ろ部分。ガスコードは1mじゃなくて50cmでよかったかも

ガス栓からL字ソケットでガスコードをつないだ部分の拡大図。ソケットに付属していた樹脂製のゴム管止めはつけ忘れました、、

コンロ側とゴムホースの接続をしかけているところ。細い隙間でこれを押し込むのが力が必要で大変でした

買って2か月のレビュー…魚焼きグリルで野菜を焼くとおいしい!

現在2か月弱使っていますが、相変わらず基本機能しか使っておらず、せっかくの「オートグリル」も使っていません。笑

でも逆に基本機能は何の問題もなく。汚れのつきやすさについては比較ができませんが、今のところさっとセスキをまいてふけばきれいになっています。

今まで魚焼きグリルでは魚を焼いたことしかなかったのですが、野菜をグリルしてみたところ、オーブントースターで焼く以上に強火になるからか、お店のグリル野菜のようにおいしく!

これはなかなかはまりそう。両面焼きにしたかいはあったようです♪

色もなじみやすいこのガスコンロ、特に大きなこだわりがなければ、手ごろでとてもおすすめです!

うちは左強火なので、RTE65VACB-GLで、右強火の方はRTE65VACB-GRですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました